Recruit
新卒・中途採用情報
利用者・地域と共に歩み、人の幸福を追求する仕事。
障がい者・高齢者の地域生活を支える。
支える人を育てる。
個々が持っているキャリアを活かし、共に成長できる環境があります。
01
佐 藤 秀 幸
北海道医療大学臨床福祉学科卒2006年入社
いき方や自分の成長を感じられる職場 相談係長 社会福祉士
この仕事に就いて、人と接する時にどうあるべきか考えるようになり、人についてよく考えるようになりました。
仕事を通じた様々なかかわり(体験)の中で、たくさんの価値観に触れたり、より深く人を知ろうとしていくことで信頼を感じる場面に出会ったり、仕事だけでなく日常生活の中でも以前の考え方ではない自分を知ったり、自身の未熟さや成長を感じることができます。
そんな体験を通じて、ここでこの仕事していることを誇らしく思います。
これからは今よりももっと成長していく、そしてずっと笑顔でいる。みんなが笑っていられるようにしていくことが目標です。
02
宮岡 紗知子
北海道白老東高等学校卒2007年入社
介護職 介護福祉士
認め合い互いを高められる職場
環境的には困難と考えられることも、それぞれの経験を共有し皆の力を出し合って良好にしようと取り組んでいると感じたり、仲間と協力していると感じたり、利用者様同士の支えを目の当たりにしたり、そういったお互いを尊重したり支えあうことを体験していることや、ご家族様からの感謝の言葉をいただきたときに、
Dataで天寿会を知る
平均残業時間
1時間
平均勤続年数
13年
離職率(新卒1年以内3年連続)
0,00%
過去5年間における3年以内の離職率7.6%
男女比(職員総数250人)
男性34%
女性66%
※白老町ホームページのトップページにリンクしています。
白老町の事業を参考としてお知らせするもので、天寿会の事業ではございません。
ご興味や関心を持たれた方は、ご自身で白老町ホームページ内で検索され、詳しくは白老町担当課にお問合せください。
■天寿会の事業所所在地をご確認いただけます。
WEB面接、電話面接の取り組みについて
採用については、実際にお会いして面接を基本しておりますが、遠方に居住、若しくは日々の業務が多忙の為、面接にお越し頂くことが困難な方を対象とした取り組みとなります。
WEB面接、電話面接をご希望の方は、採用担当 ( 0144-87-2611 ) 迄 お問い合せください。
※1 道外・遠方に居住しており当法人に来院する事が困難な方
※2 当法人がWEB面接での対応が必要であると判断した場合
※3 ご自身の通信環境はご自身で整備して頂く事となります。
遠隔面談システム は、 Google Chrome, FireFox, Opera、iOS/Safari が対応ブラウザとなります。